○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
                  知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識 
             
                                                第30号 2006/4/4発行 
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
             ♪ 読んでくださってありがとうございます! 
             ♪ 当メールマガジンは、出産を控えている妊婦さん・妊夫さんに妊娠・ 
             ♪ 出産にまつわる豆知識をお届けしています。 
             ♪ 時には不安にさせるようなことも書いてしまうかもしれませんが、 
             ♪ 「あのとき知っていたら・・・」と思うよりは、知っていて始めから 
             ♪ 対処できる方が良いと考えています。 
             ♪ 
             ♪ どうしても心配なこと、医学的なことなどは、どんどん主治医の先生 
             ♪ や助産師さんに相談して、コミュニケーションを取ってくださいね☆ 
             ♪ コミュニケーションから信頼が生まれます! 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            <また!? 新しい無料レポートできました!> 
             
            桃teaの無料レポート第4弾! 
            前号でご紹介したものとはまた別ですよ〜。 
             
               ↓↓↓↓↓ 
             
            「自宅? 助産院? 小さな病院? 大きな病院? 
             あなたにピッタリの出産場所が見つかる! 
             出産施設の違いパーフェクトガイド」 
             
            
            http://1muryoureport.com/?933 
             
             
            ・・・すみません。この前までやっていた内容の焼き直しです(^^;) 
            でも、それなりに反応も良かったし、一気に読むことで、また違った発見が 
            あるのではないかと思います。 
             
            出産場所に悩んでいるお友達がいたら、ぜひ上記タイトルとアドレスを教えて 
            あげてくださいね。 
             
             
             
            ※ご注意 
             
             無料レポート発表に伴って、上記無料レポートの内容に関わる部分の 
             バックナンバーの公開を一時控えさせていただいております。 
             ご了承くださいませ。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
            ・゜●。・−今日のお題−・゜●。・ 
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ 自分に合った出産施設を見つけるには ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            さて、前号に引き続き、出産場所を選ぶにあたってのヒントをお届けします。 
            それぞれのメリット・デメリットはもう頭に入ってますか? 
            よろしければ上記無料レポートで復習してみてくださいね。 
             
             
             
            ★ 大病院=冷たいけど安心? 
              小病院=温かいけどいざというときに不安? 
             
            前号までのさまざまな出産施設のメリット・デメリットを読んで、または、 
            もともとのイメージによって、↑のように感じた方も少なくないのでは 
            ないでしょうか? 
             
            でも、そうとも限らないんですよ。 
            冷たい個人産院、助産院がある一方で、医師も顔負けなほど見立てが良く、 
            病院との連携もバッチリな助産院や、普通のお産にも心のケアがたっぷりな 
            大病院もあります。 
             
            では、どうやって見極めたらよいでしょうか? 
             
             
            口コミも有力です。 
            知り合いママさんや、インターネットの地域の掲示板などで情報収集する 
            ことは意味があると思います。 
             
            その場合は、前号で述べた「あなたの優先順位」の高い部分がどうなって 
            いるのか、具体的に質問をすると、欲しい情報が集まってくる可能性が高い 
            ですよ。 
             
             
            でも、人によって感じ方が違うので、口コミだけを信じるのは禁物です。 
            その人に合ったところでも、自分にも合うとは限りませんからね。 
             
            やっぱり、実際に電話をかけてみたり、見学をしてみたり、検診を受けて 
            みたりすることで、初めてわかることも多いです。 
             
            妊娠中は動くのがおっくうになりがちですが、ぜひ候補の施設に足を運んで 
            みてくださいね。 
             
            そこで働く人たちの様子や、検診に来ている人たちの様子などを見て、良さ 
            そうな雰囲気かどうかを感じてみてください。 
             
             
             
            ★ 助産師さんのことを知ろう 
             
            特に見て欲しいのは、助産師さんです。 
             
            特に問題がない限り、出産時にお世話になるのは医師よりも助産師さんだから 
            です。 
            助産院だったらなおのこと。 
             
            出産は、たいていの場合、医師よりも助産師さんが主体です。 
            医師は「いざというときのために」後方に控えているんです。 
             
            陣痛時に付き添ってくれるのは、医師よりも助産師さんですよね。 
            もし、突然何らかの異常があったとして、それをイチ早く察知するのは 
            医師よりも助産師さんである可能性が高いです。 
             
            「これはおかしい」と察知できるかどうかは、医療者の技量によるところが 
            多いと思います。 
             
            新人医師と、ベテラン助産師さんならば、もしかしたら後者の方が異常の 
            発見が早いかもしれません。 
             
            人件費を使って優秀な助産師さんを確保している施設ならば、たとえ小さな 
            施設でも、ある程度は安心できるのではないでしょうか。 
             
            助産師さんと話す機会があれば一番良いのですが、受付の人などに 
            「こちらの助産師さんはどんな方たちですか?」なんて形で尋ねてみる 
            のも良いかもしれませんよ。 
             
             
             
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ あなたの心が軽くなるメルマガ、あります ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            好きな人と上手く行かない・・・ 人間関係が・・・ 自分に自信が・・・・ 
            そんなあなたに『もう、大丈夫!!』と語りかけてくれるメルマガです。 
             
            あなたの悩みは、このメルマガでスッキリ解決♪ 
            いつも元気で、人に好かれて、運も良い!そんなあなたに大変身! 
            真面目に不真面目、カウンセラー発の超実践心理学! 
             
            『真面目で不幸を呼ぶ人  バカ☆だから幸せを呼ぶ人』 
             
            元気を毎日お届け♪ → http://www.mag2.com/m/0000167562.html 
            無料ストレスケアをプレゼント中(こころHP)→ http://cocoro1.com/ 
             
             
             
             
            ●○● 編集後記 ●○●============================================= 
             
            風邪を引いてしまいました(-_-;) 
            も〜、土曜日から喉が痛くて痛くて。 
            母の体調が良いのに乗じて、3日ほど寝込んでしまいました(^^;) 
             
            昨日は39度の熱! 
            今日は病院で抗生物質と解熱鎮痛剤を処方してもらったので、なんとか 
            メルマガを出すことができました。 
             
            私って、病院がお休みの土・日に体調が悪くなることが多いみたい。 
            子どもの頃からワンテンポずれた人間だったのですが、大人になった今でも 
            それは変えようがないみたいです(^^;) 
             
            季節の変わり目。皆様も、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。 
             
             
             
            ★メルマガランキングに参加しています。 
             よろしければ下記アドレスをクリックしてくださいね♪ 
             
            
            http://www.1ibp.com/ranking/ranklink.cgi?id=momotea 
             
            ==========================================================●○●○●○ 
             
             
            ====================================================================== 
             
            このメールマガジンは「まぐまぐ!」を利用して発行させていただいています。 
              
             
            ⇒ このメールマガジンは、私の無料レポートを読んでくださった方にもお送り 
            ⇒ しておりますのでご了承くださいませ。 
            ⇒ 詳しくはレポート請求ページ(レポートの最終ページに明記)にてご確認 
            ⇒ くださいね。 
             
             
            ★登録・解除は、↓のURLで行って下さい。 
             バックナンバーもコチラ! 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga.htm 
             
             
            >>>>> ★ 桃teaの無料レポート <<<<< 
             
                    ↓↓↓↓↓ 
             
            ●「アレルギーなし! IQアップ! 健康で賢い赤ちゃんを 
              産むために 知っておきたい栄養の話」 
             http://1muryoureport.com/?392 
             
            ●「赤ちゃんができた! でも、産む場所はありますか? 
              出産難民にならないために、知っておくべき4つの事実」 
             http://1muryoureport.com/?391 
             
            ●「普通分娩? 帝王切開? これでバッチリ! いざお産! 
              出産入院準備品リスト80」 
             http://1muryoureport.com/?830 
             
            ●「自宅? 助産院? 小さな病院? 大きな病院? 
              あなたにピッタリの出産場所が見つかる! 
              出産施設の違いパーフェクトガイド」 
             http://1muryoureport.com/?933 
             
             
             
            ★ガンダム好きの方はコチラ!(笑) 
            私のダンナが作っているガンダムショップです。 
            ライター、フィギュア、プラモデルなどがありまーす! 
            
            http://mesho.org/gundam/link/top.htm 
             
             
            ★マタニティグッズ・ベビーグッズ・出産祝い品などもりだくさん! 
             「妊娠・出産☆快適ライフ」 
            
            http://mesho.org/birth/shop 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
             
            ご意見、ご感想お待ちしております♪ → このメルマガに返信してくださいね 
             (このメルマガから「返信」してくださっても私に届きます) 
             
            「メールしてあげようかな〜」という心優しい方は、お手数ですが下記の 
            注意事項をご一読の上お願いいたします m(_ _)m 
             
               ↓↓↓↓↓ 
             
            ・必ず「件名」を入れてくださいね。 
             (「メルマガ」などのキーワードを入れていただけると助かります。 
              迷惑メールと区別するため、わかりやすいものをお願いします) 
            ・名前(ニックネーム可)も名乗っていただけると嬉しいです。 
            ・添付ファイルのあるメールや件名のないメールは内容にかかわらず 
             削除させていただきますのでご了承ください。 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
             
            <ご注意> 
            メルマガの記事は注意して書いておりますが、必ずしも万人に当てはまる 
            ものではありません。 
            気になることがあったら医師・助産師などの専門家に相談して、その 
            指示に従ってくださいね。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            <知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識> 
            発行責任者 : 桃tea 
            Copyright(C)2005-2006 momotea all rights reserved  無断転載を禁じます 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  | 
           
         
        
       
         |