○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
                  知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識 
             
                                               第45号 2006/7/18発行 
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
            妊娠・出産アドバイザーの桃teaです。 
             
            枕カバーを洗おうと思って外していたところ、2歳8ヶ月の娘が 
            「かわをはずすの?」と訊いてきました。 
            皮とカバー・・・なんだか似てる・・・♪ 
             
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            【 目次 】 
             
            ◎ 今日のお題 〜カンジダ膣炎〜 
            ◎ お金を増やしてみませんか〜? 
            ◎ 桃tea日記(編集後記) 
             
            ↓下記はだいたいいつも同じ文面です 
            ◎ このメルマガの説明 
            ◎ 登録・解除・バックナンバーについて 
            ◎ 桃teaの作った無料レポート 
            ◎ メールをしてくださる方へ  
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
            ・゜●。・−今日のお題−・゜●。・ 
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ 妊娠中のカンジダ膣炎 ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            前号のメルマガで登場した「カンジダ膣炎」。 
            実は、私もなりました。(こーゆーのばっかだな〜 ^^;) 
            どういうものか、見ていきましょう! 
             
             
             
            ★ カンジダ膣炎とは? 
             
            カンジダ菌という真菌の感染によって膣に炎症が起こるのがカンジダ膣炎です。 
             
             
            カンジダ菌は、膣内だけでなく、口、気管支、肺などにも常在しているもので、 
            いつでも病原性を持っているわけではありません。 
            健康な時には病原性はないんですね。 
            それが、免疫力が弱まると感染・発病しやすくなります。 
            特に妊娠中は膣内が酸性に傾くので、カンジダ菌が増殖しやすくなるんです。 
             
            性交渉で感染する場合もありますが、菌をもともと自分が持っている場合も 
            ありますので、かならずしも恥ずかしい病気ではありませんよ。 
             
             
             
            ★ カンジダ膣炎の症状は? 
             
            外陰部が非常にかゆくなり、カッテージチーズ(酒粕状、ヨーグルト状、粥状 
            と表現される場合もある)のようなおりものが出ます。 
             
            確定診断はおりものからカンジダ菌を顕微鏡で観察するか、真菌の培養で確認 
            できますが、わかりやすい症状なので見ただけで診断されることもあります。 
             
             
             
             
            ★ 赤ちゃんに影響は? 
             
            胎児ちゃんに影響することはありません。 
             
            ただ、症状が強いとまれに早産や破水を招きますので、早めにしっかり治して 
            おきましょうね。 
             
             
            出産時にも治っていないと産道感染を起こします。 
             
            低出生体重児の場合は命に関わる全身性カンジダ症にかかる危険性はあります 
            が、まれなことです。 
             
            一般的なカンジダの産道感染は赤ちゃんの口の中がカビで白くなる「鵞口瘡」 
            (がこうそう)が有名です。 
             
             
            鵞口瘡の症状は舌の表面や歯ぐき、頬の内側などに白いミルクかすのような 
            ものがつきます。 
             
            無治療でもしばらくすれば治りますし、産道感染をしなくても鵞口瘡になる 
            場合もあります。 
             
            赤ちゃんの将来を左右するほどのものではありませんので、妊娠中カンジダに 
            かかってしまっても、きちんと治療していればそれほど心配することはありま 
            せんよ。 
             
             
             
             
            ★ カンジダ膣炎の治療方法は? 
             
            軟膏を塗ったり、膣錠を入れたりします。内服薬を使う場合も。 
            私がカンジダにかかった時には外来で膣錠を入れてもらっておしまいでした。 
            でも、ひどい場合は何度も通ったり、自分で膣錠を入れたりしなくては 
            いけないことも。 
             
            医師の指示をよく聞いて、腑に落ちないところはどんどん質問してください。 
            しっかり治すことが大事です。 
             
            通常は1〜2週間で良くなりますよ。 
             
             
            自宅では、下着を替えたり、ぬるま湯でよく洗ったり、濡らしたタオルなどで 
            拭いたりするとさっぱりします。 
            くれぐれもゴシゴシこすったりしないようにね。 
             
             
             
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ お金を増やしてみませんか〜? ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            投資に興味のある方にオススメの有料レポートです。 
             
            この商材を買った方の感想がページの下の方にあるのですが、 
            「ヤラセ等は一切無い、”生”の声」なんです。 
             
            みんな大絶賛!! 
             
             
            なんといっても私が以前に大変お世話になった方で、信頼できる方です。 
             
            入門編から本格編まであって、初心者からでもOKですよ♪ 
            詳しく知りたい方は↓をクリックしてみてくださいね。 
             
            
            http://mesho.org/jump/magtaro.htm 
             
             
            ※ 必ず儲かる、という保証はありませんので自己責任でお願いしますね。 
             
             
             
             
            ●○● 桃tea日記 ●○●============================================= 
             
            前号で「ちびとも」を募集したら名乗りを上げてくださる方がいて嬉しかった 
            です♪ 
            まだまだ募集中ですので、よろしければ↓で登録をして「桃tea」で検索を 
            してみてくださいね。 
             
            http://chibicom.jp/ 
             
             
             
            あ、募集といえば、「大切な日(予定日や出産体験談)」もまだまだ募集中 
            です!! 
             
            
            http://mesho.org/birth/merumaga/qa/taisetu.htm 
             
             
             
             
            各地で大雨ですが、皆さんのところは大丈夫ですか? 
             
            暑い日も増えてきましたが、クーラーの温度は高めにね♪ 
            扇風機と併用するのがGOODですよ〜。 
             
             
             
             
            ★メルマガランキングに参加しています。 
             よろしければ下記アドレスをクリックしてくださいね♪ 
             
            
            http://www.1ibp.com/ranking/ranklink.cgi?id=momotea 
             
            ==========================================================●○●○●○ 
             
            <このメルマガについて> 
             
             ♪ 読んでくださってありがとうございます! 
             ♪ 当メールマガジンは、出産を控えている妊婦さん・妊夫さんに妊娠・ 
             ♪ 出産にまつわる豆知識をお届けしています。 
             ♪ 時には不安にさせるようなことも書いてしまうかもしれませんが、 
             ♪ 「あのとき知っていたら・・・」と思うよりは、知っていて始めから 
             ♪ 対処できる方が良いと考えています。 
             ♪ 
             ♪ どうしても心配なこと、医学的なことなどは、どんどん主治医の先生 
             ♪ や助産師さんに相談して、コミュニケーションを取ってくださいね☆ 
             ♪ コミュニケーションから信頼が生まれます! 
             
            <ご注意> 
             
             メルマガの記事は注意して書いておりますが、必ずしも万人に当てはまる 
             ものではありません。 
             気になることがあったら医師・助産師などの専門家に相談して、その 
             指示に従ってくださいね。 
             
            ====================================================================== 
             
            このメールマガジンは「まぐまぐ!」を利用して発行させていただいています。 
              
            ⇒ このメールマガジンは、私の無料レポートを読んでくださった方にもお送り 
            ⇒ しておりますのでご了承くださいませ。 
            ⇒ 詳しくはレポート請求ページ(レポートの最終ページに明記)にてご確認 
            ⇒ くださいね。 
             
            ★「登録・解除」は、↓のURLで行って下さい。 
             バックナンバーもコチラ! 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga.htm 
             
             
            >>>>> ★ 桃teaの無料レポート <<<<< 
             
                    ↓↓↓↓↓ 
             
            「桃teaの無料レポート」の一覧ページ(下記4本があります) 
            
            http://mesho.org/birth/report.htm 
             
            ●「アレルギーなし! IQアップ! 健康で賢い赤ちゃんを 
              産むために 知っておきたい栄養の話」 
             
            ●「赤ちゃんができた! でも、産む場所はありますか? 
              出産難民にならないために、知っておくべき4つの事実」 
             
            ●「普通分娩? 帝王切開? これでバッチリ! いざお産! 
              出産入院準備品リスト80」 
             
            ●「自宅? 助産院? 小さな病院? 大きな病院? 
              あなたにピッタリの出産場所が見つかる! 
              出産施設の違いパーフェクトガイド」 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
             
            ★ガンダム好きの方はコチラ!(笑) 
            私のダンナが作っているガンダムショップです。 
            ライター、フィギュア、プラモデルなどがありまーす! 
            
            http://mesho.org/gundam/link/top.htm 
             
            ★マタニティグッズ・ベビーグッズ・出産祝い品などもりだくさん! 
             「妊娠・出産☆快適ライフ」 
            
            http://mesho.org/birth/shop/ 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
            <メールについて> 
             
            ご意見、ご感想、リクエストお待ちしております♪ → このメルマガに返信してくださいね 
             
            「メールしてあげようかな〜」という心優しい方は、お手数ですが下記の 
            注意事項をご一読の上お願いいたします m(_ _)m 
             
               ↓↓↓↓↓ 
             
            ・必ず「件名」を入れてくださいね。 
             (「メルマガ」などのキーワードを入れていただけると助かります。 
              迷惑メールと区別するため、わかりやすいものをお願いします) 
            ・名前(ニックネーム可)も名乗っていただけると嬉しいです。 
            ・添付ファイルのあるメールや件名のないメールは内容にかかわらず 
             削除させていただきますのでご了承ください。 
            ・いただいたメールを、メルマガ誌上で紹介させていただく可能性も 
             あります。 
             より良い紙面を作るため、個人が特定できない形で引用させて 
             いただきますので、どうぞご了承くださいませ。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            <知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識> 
            発行責任者 : 桃tea(ももてぃー) 
            Copyright(C)2005-2006 momotea all rights reserved  無断転載を禁じます 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
             
                   読んでくださってありがとうございました♪ 
             
                    あなたとあなたの赤ちゃん、そして、 
                       あなたの大切な人が 
             
                     幸せでいられますように・・・☆ 
             
             
  | 
           
         
        
       
         |