○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
                  知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識 
             
                                              第46号 2006/07/27発行 
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
            妊娠・出産アドバイザーの桃teaです。 
             
            「お肉を食べると身体に負担がかかる」って話、ご存じですか? 
            え〜お肉ってスタミナ源じゃないのぉ〜!? って思いますよね? 
            私も思ってました! でもこれを読んで納得! 
             
            これからママ・パパになるあなたにぜひ読んでもらいたいです。 
               ↓↓↓↓↓ 
            
            http://1muryoureport.com/?4040 
             
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            【 目次 】 
             
            ◎ 今日のお題 〜トリコモナス膣炎〜 
            ◎ 桃tea日記(編集後記) 
            ◎ 来月の予定日の方ご紹介♪ 
             
            ↓下記はだいたいいつも同じ文面です 
            ◎ このメルマガの説明 
            ◎ 登録・解除・バックナンバーについて 
            ◎ 桃teaの作った無料レポート 
            ◎ メールをしてくださる方へ  
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
            ・゜●。・−今日のお題−・゜●。・ 
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ トリコモナス膣炎 ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            前々号で出てきたトリコモナス膣炎。 
            最近では減少傾向にあるそうです。 
            ちなみに私も・・・って、今回はかかったことがありません(笑) 
            では、どんなものなのか、見ていきましょう! 
             
             
             
            ★ トリコモナス膣炎とは? 
             
            寄生虫の一種であるトリコモナス原虫が、膣内に入り込むことによって 
            起こります。 
            診断はおりものの検査をして、原虫が1匹でも発見されたら確実です。 
             
            主に性感染ですが、銭湯や温泉、便座などからも感染する場合があります。 
             
            銭湯の脱衣所などで、下着を着けずにじかに床に座ったり、下着類を床に 
            置いたりしないように注意してくださいね。 
             
             
             
             
            ★ トリコモナス膣炎の症状 
             
            外陰部にかゆみや熱っぽさを生じ、黄色っぽいおりものが増えます。 
             
            おりものは、緑色っぽくなったり、泡状になった りすることもあり、 
            悪臭をともないます。 
             
            病気が進行すると、外陰部が赤く腫れ上がってかゆみが痛みに変わります。 
            さらに尿道まで炎症が進むと排尿時に痛みを感じるようになってしまいます。 
             
            ちなみに、症状が出ない人もいます。 
            症状が出なくても感染力はありますから、やっぱり普段から気をつけるべき 
            ですよね。 
             
             
             
             
            ★ トリコモナスの治療方法は? 
             
            膣錠と内服薬で治療します。軟膏も処方される場合があります。 
             
            内服薬も飲むのは、膣だけでなく尿道にも潜伏している可能性があるから 
            ですが、胎児に薬の影響が出てしまう可能性があるため、内服薬を用いない 
            場合が多いようです。 
             
            治療中は下着が汚れることがあるのでナプキンやおりものシートをあてて 
            おくのがいいかと思います。 
            カンジダ膣炎の時にも書きましたが、中まで洗いすぎたりゴシゴシこすったり 
            しないようにしてくださいね。 
             
            ちなみに男性の場合は内服薬のみで治療します。 
             
            医師の指示に従って、きちんと治療しましょうね。 
            2週間ほどで治るのが一般的です。 
             
             
            治療後にもう一度おりもの検査をしてもらうと確実ですよ。 
             
             
             
             
            ★ トリコモナス膣炎が赤ちゃんに影響する? 
             
            胎児ちゃんに感染することはありません。 
            また、出産時の産道感染もまれなことです。 
             
            まれに産道感染を起こしても、軽い症状ですんでしまうことがほとんどです。 
             
             
            また、トリコモナス自体が流産や早産を引き起こすことはないのですが、 
            トリコモナス膣炎にかかっていることで、他の雑菌も繁殖しやすく、別の 
            原因による膣炎を併発し、それが流産や早産の引き金になってしまうことも 
            あり得ます。 
             
            トリコモナスが他の細菌・ウイルスなどを呼び込んでしまうんですね(>_<) 
             
            トリコモナス膣炎になってしまったら、自分も不快ですから、早めに 
            しっかり治しておきましょうね。 
             
             
             
             
            ★ トリコモナス膣炎になったら必ずしてほしいこと 
             
            トリコモナスは主に性行為で感染します。 
            つまり、あなたにトリコモナスがいた場合、パートナーにもいるということ。 
            男性に自覚症状が出ることはあまりない病気なので、受診を嫌がる方も 
            いらっしゃるでしょうけれど、「か・な・ら・ず!」治療を受けてもらって 
            くださいね。 
             
            でないと、せっかく治したのに、またうつってしまう・・・なんてことにも 
            なりかねません(「ピンポン感染」といいます)。 
            こんなところで仲の良さを示さなくてもいいですから(^^;) 
             
             
             
             
            ★ 自宅から郵送でトリコモナス膣炎などの検査ができるキットもあります 
             
            でもなるべく病院で診てもらってくださいね。 
               ↓↓↓↓↓ 
            
            http://mesho.org/jump/checker.htm 
             
             
             
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ 来月の予定日の方ご紹介♪ ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            8月出産予定の方をお2人ご紹介♪ お2人とも3人目4人目の、ベテラン 
            ママさんからメッセージをいただきました。ありがとうございます(^o^) 
            暑いですけどがんばって〜! 
             
             
            お名前 mmさん 
            予定日 8月11日 
             
            <メッセージ> 
            小1・年中に続き4年ぶりの出産でちょっとドキドキです。毎日、子供達の 
            スケジュールに振り回されっぱなしです。 
             
            <桃teaより> 
            お子さんたちが夏休みの時の出産ですね〜。 
            予定通りか少し早めで産後が順調なら、9月に上のお子さんたちの行事が 
            あってもなんとか行けるかな? 3人目育児は上のお子さんたちに助けて 
            もらえるといいですね。 
             
             
             
            お名前 ぽんけかほたんさん 
            予定日 8月20日 
             
            <メッセージ>(抜粋させていただきました) 
            昨年末に4人目の存在を知ってから、子供たちが赤ちゃんの誕生をとても 
            楽しみにしています。今年1月末に突然の出血と破水で入院(かなり危機的な 
            状態でした)していましたが、奇跡的に助かり、今ではお腹の中で元気 
            いっぱいに動き回っています。 
            実は私が1月末に入院してからすぐに祖母の体調が悪くなり、私の退院と 
            同時に祖母が入院。その後2週間で亡くなりました。 
            働く母に変わって私を育ててくれた祖母・・・。きっと祖母がこの子に 
            命をくれたんだと思い、大切に育てていきたいと思っています。 
             
            <桃teaより> 
            4人目育児・・・すご〜く大変そうだけど楽しそう♪ 
            おばあちゃんに助けてもらって危機を乗り越えた赤ちゃん。きっとみんなに 
            愛されて育つことでしょうね。 
            出産までどうか何事もなく、元気な赤ちゃんが生まれますように! 
             
             
             
             
            ◆ 予定日や出産体験談は↓で常時募集中です♪ 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga/qa/taisetu.htm 
             
             
             
            ●○● 桃tea日記 ●○●============================================= 
             
            徐々に梅雨も明けてきて、暑い夏到来! 
            ウチの小1の息子も今日から夏休みです。おそろしや〜(^^;) 
             
            ・・・ってことで、少し発行ペースを遅くさせてください!! 
             
            夏休み中は、子どもたちに時間を取られるのと、私自身も時間を子どもたちに 
            使ってあげたいんです。 
             
            すみません m(_ _)m 
             
            夏休みが終わったらまた元通りの「ほぼ週刊」ペースに戻したいと思います。 
             
             
             
            妊娠中は日焼けしやすいって話も聞きますよね。 
            外出する時は日焼け止めクリーム&帽子&できれば日傘で紫外線予防して 
            くださいね〜。 
            水分補給も忘れずに♪ 
             
             
             
             
            ★メルマガランキングに参加しています。 
             よろしければ下記アドレスをクリックしてくださいね♪ 
             
            
            http://www.1ibp.com/ranking/ranklink.cgi?id=momotea 
             
            ==========================================================●○●○●○ 
             
            <このメルマガについて> 
             
             ♪ 読んでくださってありがとうございます! 
             ♪ 当メールマガジンは、出産を控えている妊婦さん・妊夫さんに妊娠・ 
             ♪ 出産にまつわる豆知識をお届けしています。 
             ♪ 時には不安にさせるようなことも書いてしまうかもしれませんが、 
             ♪ 「あのとき知っていたら・・・」と思うよりは、知っていて始めから 
             ♪ 対処できる方が良いと考えています。 
             ♪ 
             ♪ どうしても心配なこと、医学的なことなどは、どんどん主治医の先生 
             ♪ や助産師さんに相談して、コミュニケーションを取ってくださいね☆ 
             ♪ コミュニケーションから信頼が生まれます! 
             
            <ご注意> 
             
             メルマガの記事は注意して書いておりますが、必ずしも万人に当てはまる 
             ものではありません。 
             気になることがあったら医師・助産師などの専門家に相談して、その 
             指示に従ってくださいね。 
             
            ====================================================================== 
             
            このメールマガジンは「まぐまぐ!」を利用して発行させていただいています。 
              
            ⇒ このメールマガジンは、私の無料レポートを読んでくださった方にもお送り 
            ⇒ しておりますのでご了承くださいませ。 
            ⇒ 詳しくはレポート請求ページ(レポートの最終ページに明記)にてご確認 
            ⇒ くださいね。 
             
            ★「登録・解除」は、↓のURLで行って下さい。 
             バックナンバーもコチラ! 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga.htm 
             
             
            >>>>> ★ 桃teaの無料レポート <<<<< 
             
                    ↓↓↓↓↓ 
             
            「桃teaの無料レポート」の一覧ページ(下記4本があります) 
            
            http://mesho.org/birth/report.htm 
             
            ●「アレルギーなし! IQアップ! 健康で賢い赤ちゃんを 
              産むために 知っておきたい栄養の話」 
             
            ●「赤ちゃんができた! でも、産む場所はありますか? 
              出産難民にならないために、知っておくべき4つの事実」 
             
            ●「普通分娩? 帝王切開? これでバッチリ! いざお産! 
              出産入院準備品リスト80」 
             
            ●「自宅? 助産院? 小さな病院? 大きな病院? 
              あなたにピッタリの出産場所が見つかる! 
              出産施設の違いパーフェクトガイド」 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
             
            ★ガンダム好きの方はコチラ!(笑) 
            私のダンナが作っているガンダムショップです。 
            ライター、フィギュア、プラモデルなどがありまーす! 
            
            http://mesho.org/gundam/link/top.htm 
             
            ★マタニティグッズ・ベビーグッズ・出産祝い品などもりだくさん! 
             「妊娠・出産☆快適ライフ」 
            
            http://mesho.org/birth/shop/ 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
            <メールについて> 
             
            ご意見、ご感想、リクエストお待ちしております♪ → このメルマガに返信してくださいね 
             
            「メールしてあげようかな〜」という心優しい方は、お手数ですが下記の 
            注意事項をご一読の上お願いいたします m(_ _)m 
             
               ↓↓↓↓↓ 
             
            ・必ず「件名」を入れてくださいね。 
             (「メルマガ」などのキーワードを入れていただけると助かります。 
              迷惑メールと区別するため、わかりやすいものをお願いします) 
            ・名前(ニックネーム可)も名乗っていただけると嬉しいです。 
            ・添付ファイルのあるメールや件名のないメールは内容にかかわらず 
             削除させていただきますのでご了承ください。 
            ・いただいたメールを、メルマガ誌上で紹介させていただく可能性も 
             あります。 
             より良い紙面を作るため、個人が特定できない形で引用させて 
             いただきますので、どうぞご了承くださいませ。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            <知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識> 
            発行責任者 : 桃tea(ももてぃー) 
            Copyright(C)2005-2006 momotea all rights reserved  無断転載を禁じます 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
             
                   読んでくださってありがとうございました♪ 
             
                    あなたとあなたの赤ちゃん、そして、 
                       あなたの大切な人が 
             
                     幸せでいられますように・・・☆ 
             
             
  | 
           
         
        
       
         |