「こんなに大きなものを!!」と思うかもしれないけれど、意外と 
            重宝するものですよ(^_-)-☆ 2人目、3人目と、10年使うかも!? 
            
            http://mesho.org/jump/an1.htm 
             
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
                  知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識 
             
                                               第53号 2006/9/27発行 
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
            妊娠・出産アドバイザーの桃teaです。 
            気がついたらこのメルマガも1周年になっていました(≧▽≦)b 
            1年も続けることができたのは、いつも読んでくださっているあなたの 
            おかげです!! 
            ありがとう〜〜〜!! 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            【 目次 】 
             
            ◎ 今日のお題 〜 タバコその3 職場のタバコ、どうしよう? 〜 
            ◎ 桃tea日記(編集後記) 
            ◎ 来月の予定日の方ご紹介♪ 
             
            ↓下記はだいたいいつも同じ文面です 
            ◎ 桃teaのオススメ♪ 
            ◎ このメルマガの説明 
            ◎ 登録・解除・バックナンバーについて 
            ◎ 桃teaの作ったお役立ち無料レポート 
            ◎ メールをしてくださる方へ  
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
            ・゜●。・−今日のお題−・゜●。・ 
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ 職場のタバコ、どうしよう? ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            タバコシリーズの3回目です。前回のメルマガは↓からご覧くださいね。 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga/52tabac2.htm 
             
             
            ★ 職場でタバコを吸う人が多いんです。 
             
             
            「たかが1人の妊婦のために」職場を禁煙にするというのは不可能に 
            近いかもしれません。 
             
            でも、タバコの害はみんな知っているようで実は理解していなかったり 
            するので、あなたが言い出さないとみんな気づかないかもしれません。 
             
            まずは上司に申告してみてくださいね。 
             
            言いづらければ、それなりに立場が強い人で相談できそうな人に 
            打ち明けてみるといいですよ。 
             
            禁煙、とまではいかなくても、配置換えをしてくれたりと何らかの 
            心配りをしてもらえることもあります。 
             
             
             
            ◇タバコがやめられないのは立派な依存症です。 
             
            ◇タバコはガンや肺気腫になる可能性を高め、健康を害します。 
             
            ◇シワやシミができやすく、老化も早めます。 
             
            ◇タバコはお金もかかります。 
            (タバコ代だけじゃなくて、非喫煙者に比べて病気になりやすくて、より 
             治療費がかかってしまう可能性が高いんです) 
             
             
            こういうことを話して、タバコをやめるといいこといっぱいですよ〜と 
            持ちかけると・・・もしかしたら少し考えてくれるかもしれませんよ。 
             
            いっそのこと、女性のためにも「社内で禁煙マラソン」とかやるのも 
            いいかも(笑) 
            お仕事している方はぜひ上司に掛け合ってみてください(^^) 
             
             
             
             
            ★ 法律では? 
             
            ちなみに、法律的には労働安全法等に明記されており、職場の労働環境は、 
            ある一定の基準で空気がきれいでなくてはなりません。 
             
            一人でも不快を訴える労働者がいる限り、事業主は喫煙場所をもうけるなど 
            対策を取る必要があるとされています。 
             
             
             
            なかなか応じてもらいにくいかもしれませんが、自分と赤ちゃんの健康の 
            ためにがんばって! 
             
             
             
             
            ★ 自分での対処法は? 
             
            できるだけ喫煙者と同じ空間にいないこと! 
             
            空気清浄機を設置すること! 
             
            空気清浄機がない場合でも、頻繁に窓を開けるなどして空気を入れ換える 
            ようにすることで、すこし違ってくるはずです。 
             
             
             
             
            ◆ 禁煙できそう! 有料商材! 
             
            
            http://mesho.org/jump/kinen.htm 
             
            ページの下の方に無料レポートもありました。 
            これだけでも結構役に立ちますよ♪ 
             
            この無料レポートを読んで、禁煙ってダイエットに似てるな〜と思い 
            ました。 
            私はタバコを吸わないので、禁煙のつらさはわかりませんが、ダイエット 
            はしたことあります。 
            結果は・・・・・(涙) 
             
            禁煙もダイエットも、どちらもポジティブにやるのがコツのようですよ(^^) 
             
             
             
            ◆ 前回もお伝えした、舐めるほどにタバコがキライになる 
              嫌煙飴もいかが? 
             
             http://nosmoking.mesho.org/ 
             
             
             
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ 来月の予定日の方ご紹介♪ ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            お名前 あめさん 
            予定日 2006年10月17日 
             
            <メッセージ> 
            足がむくんでいまーす。 
            ときどきつったりもしまーす。 
            一人目の9ヶ月頃のようにお腹が大きく、身体が重たいです。 
            あと4ヶ月弱・・・耐えられるのだろうか。どこまで大きくなるのか・・・。 
             
            <桃teaより> 
            2人目ママさん。6ヶ月の時にいただいたメールです。6ヶ月ですでに 
            9ヶ月状態とは! 今はいったいどうなっていることでしょう(^^;) 
            退院するとすぐに寒い時期に入りますから、赤ちゃんのお部屋の温度管理に 
            気をつけてくださいね♪ 
             
             
             
            ◆ 予定日や出産体験談は↓で常時募集中です♪ 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga/qa/taisetu.htm 
             
             
             
            ●○● 桃tea日記 ●○●============================================= 
             
            タバコシリーズは次回で終わりの予定です。 
            そうしたら、出産報告特集をしようかな〜と思っています(*′艸`*)  
             
            その後は、1年前にこのメルマガを創刊してからずっと書きたかったネタが 
            あるので、そろそろそれを書いていこうかな〜、どうしようかな〜と考えて 
            います(^o^) 
             
            「○○について書いて欲しい!」というリクエストもしていただけると 
            嬉しいです。 
            内容によっては(私の知識が足りなかったり調べ方が下手な場合とか)無理 
            かもしれませんけど、なるべく採用させていただきますよ〜。 
             
             
             
            先日、娘の入園手続きが終わりました。 
            3万円が飛んでいきました・・・(涙) 
             
            あさっては幼稚園のバザー。ちょっと高いんだけど、私はお裁縫が苦手 
            なので、手作りバッグを買っちゃおうかな〜。 
            上の子の時に苦労して作ったので、作れないこともないけど・・・。 
            どうしようかな〜。 
             
             
             
            ★メルマガランキングに参加しています。 
             よろしければ下記アドレスをクリックしてくださいね♪ 
             
            
            http://www.1ibp.com/ranking/ranklink.cgi?id=momotea 
             
            ==========================================================●○●○●○ 
             
            桃teaのオススメ♪ 
             
            ◆人間には幼児のうちに身につけないと、一生身につかないものがあります。 
            
            http://mesho.org/jump/flam.htm 
             
            ◆妊婦さんでも使える嫌煙飴。本気でタバコをやめたいなら! 
            
            http://nosmoking.mesho.org/ 
             
             
            ●○●○●○========================================================== 
             
            <このメルマガについて> 
             
             ♪ 読んでくださってありがとうございます! 
             ♪ 当メールマガジンは、出産を控えている妊婦さん・妊夫さんに妊娠・ 
             ♪ 出産にまつわる豆知識をお届けしています。 
             ♪ 時には不安にさせるようなことも書いてしまうかもしれませんが、 
             ♪ 「あのとき知っていたら・・・」と思うよりは、知っていて始めから 
             ♪ 対処できる方が良いと考えています。 
             ♪ 
             ♪ どうしても心配なこと、医学的なことなどは、どんどん主治医の先生 
             ♪ や助産師さんに相談して、コミュニケーションを取ってくださいね☆ 
             ♪ コミュニケーションから信頼が生まれます! 
             
            <ご注意> 
             
             メルマガの記事は注意して書いておりますが、必ずしも万人に当てはまる 
             ものではありません。 
             気になることがあったら医師・助産師などの専門家に相談して、その 
             指示に従ってくださいね。 
             
            ====================================================================== 
             
            このメールマガジンは「まぐまぐ!」を利用して発行させていただいています。 
              
            ⇒ このメールマガジンは、無料レポートを読んでくださった方にもお送り 
            ⇒ しておりますのでご了承くださいませ。 
             
             
            ★「登録・解除」は、↓のURLで行って下さい。 
             バックナンバーもコチラ! 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga.htm 
             
             
            >>>>> ★ 桃teaの無料レポート <<<<< 
             
                    ↓↓↓↓↓ 
             
            「桃teaの無料レポート」の一覧ページ(下記5本があります) 
            
            http://mesho.org/birth/report.htm 
             
            ●「アレルギーなし! IQアップ! 健康で賢い赤ちゃんを 
              産むために 知っておきたい栄養の話」 
             
            ●「赤ちゃんができた! でも、産む場所はありますか? 
              出産難民にならないために、知っておくべき4つの事実」 
             
            ●「普通分娩? 帝王切開? これでバッチリ! いざお産! 
              出産入院準備品リスト80」 
             
            ●「自宅? 助産院? 小さな病院? 大きな病院? 
              あなたにピッタリの出産場所が見つかる! 
              出産施設の違いパーフェクトガイド」 
             
            ●「秋篠宮妃 紀子さまが帝王切開! 帝王切開理由の「前置胎盤」とは?」 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
             
            ★ガンダム好きの方はコチラ!(笑) 
            私のダンナが作っているガンダムショップです。 
            ライター、フィギュア、プラモデルなどがありまーす! 
            
            http://www.mesho.org/gundam/goods/ 
             
            ★マタニティグッズ・ベビーグッズ・出産祝い品などもりだくさん! 
             「妊娠・出産☆快適ライフ」 
            
            http://mesho.org/birth/shop/ 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
            <メールについて> 
             
            ご意見、ご感想、リクエストお待ちしております♪ → このメルマガに返信してくださいね 
             
            「メールしてあげようかな〜」という心優しい方は、お手数ですが下記の 
            注意事項をご一読の上お願いいたします m(_ _)m 
             
               ↓↓↓↓↓ 
             
            ・必ず「件名」を入れてくださいね。 
             (「メルマガ」などのキーワードを入れていただけると助かります。 
              迷惑メールと区別するため、わかりやすいものをお願いします) 
            ・名前(ニックネーム可)も名乗っていただけると嬉しいです。 
            ・添付ファイルのあるメールや件名のないメールは内容にかかわらず 
             削除させていただきますのでご了承ください。 
            ・いただいたメールを、メルマガ誌上で紹介させていただく可能性も 
             あります。 
             より良い紙面を作るため、個人が特定できない形で引用させて 
             いただきますので、どうぞご了承くださいませ。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            <知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識> 
            発行責任者 : 桃tea(ももてぃー) 
            Copyright(C)2005-2006 momotea all rights reserved  無断転載を禁じます 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
             
                   読んでくださってありがとうございました♪ 
             
                    あなたとあなたの赤ちゃん、そして、 
                       あなたの大切な人が 
             
                     幸せでいられますように・・・☆ 
             
             
  | 
           
         
        
       
         |