最後の2人だけのクリスマス、どう過ごす? 
             
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
                  知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識 
             
                                         第95号 2007/11/20発行 
            ○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○ 
             
            こんにちは! 桃teaです。 
             
            雪が降っている地方もあるようですが、風邪などひいていませんか? 
             
            ウチの子ども達は、ちょっと寒くなると「雪降るかなぁ?」とか 
            「つららできるかなぁ?」と言います。 
             
            ・・・あのね、雪、降ったとしても1〜2月の一番寒い時期にちょっぴりしか 
            降らないから、ウチ。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            【 目次 】 
             
            ◎ 今日のお題 〜赤ちゃんが小さいとダメなの?〜 
                    〜女の子だと不妊のおそれも!?〜 
            ◎ クリスマスキャンペーンのお知らせ♪ 
            ◎ 桃tea日記(編集後記) 
             
            ↓下記はだいたいいつも同じ文面です 
            ◎ 桃teaのオススメ♪ 
            ◎ このメルマガの説明 
            ◎ 登録・解除・バックナンバーについて 
            ◎ 桃teaの作ったお役立ち無料レポート 
            ◎ メールをしてくださる方へ  
             
            ◆ 予定日や出産体験談は↓で常時募集中です♪ 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga/qa/taisetu.htm 
             
            ★携帯サイトがついにできました!(≧▽≦)b 遊びに来てね〜☆ 
            
            http://mesho.org/jump/qr1.htm 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
            ・゜●。・−今日のお題−・゜●。・ 
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ 妊娠中にダイエットすることの危険(4) ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            妊娠中にダイエットをすることの危険を、数回に分けてお伝えしています。 
            今回は4回目☆ 
             
             
            バックナンバーは↓をクリックして、右側にあります。 
            
            「知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識」 
             
            一番下が最新なので、今日から読んでくださってる方は、ぜひ見てみて 
            くださいね。 
             
             
             
             
             
            ★ 赤ちゃんが小さいとダメなの? 
             
             
            小さい赤ちゃんは、さまざまなリスクを持っています。 
            多くは成長とともにその山を乗り越えていきますが、その中でも最近特に 
            言われているのが、 
             
            ・将来、生活習慣病になる可能性が高い 
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
            ということ。 
             
             
            この説は「成人病胎児期発症説」と言われます。 
             
            低出生体重児で生まれた赤ちゃんが、将来高血圧や心臓病、糖尿病などの 
            生活習慣病になる危険性が高いというもので、現在は定説になりつつ 
            あるんです。 
             
             
             
            胎児期の栄養不足が原因で小さく生まれた赤ちゃんは、少ない栄養でも 
            生きていける「倹約型」の遺伝子を持って生まれてきます。 
             
            これは「少ない栄養でも生きていけるように」という、生きていく上での 
            「進化」とも言えるのでしょう。 
             
            でも、食べ物の豊富な現代生活の中では、「倹約型」の遺伝子を持つだけで 
            生活習慣病のリスクが高まってしまうんですね。 
             
             
             
             
            また、小さい赤ちゃんは、標準的な大きさに育った赤ちゃんに比べて 
            未熟で、臓器の発達も十分ではない内に産まれてしまう可能性もあります。 
             
            そのまま成長して行くにつれ、臓器に負担がかかってしまい、病気の 
            リスクが高くなることもあります。 
             
             
            実際、交通事故で亡くなった方の腎臓を調べた研究があるそうです。 
             
            「腎臓糸球体」という腎臓で血液をろ過する細胞の数を調べてみると、その数が 
            少ない人の多くは生まれた時に低体重児だった人だったそうで、この人たちは 
            高血圧を発症していたと言われています。 
             
             
             
             
             
            ★ 女の子だと不妊のおそれも!? 
             
             
            低出生体重児で生まれた女の子の場合、将来、不妊になる可能性もあるようです。 
             
            前述の腎臓の話と同様ですが、胎児ちゃん時代に卵巣が十分発達できずに 
            生まれてしまった可能性があります。 
             
             
            不妊原因の一つである女性の排卵障害に、生まれたときの低体重が関連している 
            とする調査では、排卵障害のない女性が平均約3200グラムだったのに対し、 
            排卵障害の女性は同2490グラムで「低出生体重児」(2500グラム以下)に 
            相当しています。 
             
             
            胎児ちゃん時代の環境が、将来自分が赤ちゃんを身ごもる時にまで影響して 
            しまうなんて、なんだか怖いですね。 
             
             
             
             
            <次回はシリーズ最終回、まとめです> 
             
             
             
             
             
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
            ◆◇ クリスマスキャンペーンのお知らせ ◆◇ 
            −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 
             
            お子さんのクリスマスプレゼントに外国語教材はいかが? 
            教材と言っても高くないし、英語だけじゃなくて5〜10カ国語も 
            学べちゃうんです♪ 
            しかも、聞き流すだけだから簡単☆ 
             
            今じゃ、小学校から英語をやっているところも多いし、今後ますます 
            小学校でも英語に力を入れていくみたいなので、小さい内から外国語に 
            慣れておくとイイかも!? 
             
            今回、希望すれば特別なクリスマスパッケージをつけることができます。 
             
             
            期間:12月14日まで、もしくは限定数100セットに達した場合 
             
            クリスマス限定パッケージの内容 
             
             1.楽しい仕掛けのクリスマスカード☆ 
             2.サンタやツリーなどのクリスマス小物♪ 
             3.クリスマスギフト用のラッピングサービス(^-^) 
             
             
            
            http://mesho.org/jump/flam.htm 
             
             
             
             
             
             
            ●○● 桃tea日記 ●○●============================================= 
             
            年少さんのめそ子は、幼稚園で劇の練習をしています。 
             
            ついこないだまで、「3匹の子ぶた」ごっこがめそ子のクラスで 
            流行っていて「ぶーぶー」言ってたのに、最近はもっぱら「ちゅーちゅー」 
            言っています。 
             
            どうやらネズミさん役をやるもよう(*^-^*) 
             
             
             
            ちなみにめそも4年前に同じ劇でネズミさんやったんだ〜☆ 
             
             
             
             
             
             
            ★クリック募金です。見つけたらクリックする習慣を! 
            http://www.dff.jp/ 
             
             
            ★桃teaの携帯サイd☆ 掲示板カキコしてね〜。 
            
            http://www.baby.saloon.jp/ 
             
             
            ==========================================================●○●○●○ 
             
            桃teaのオススメ♪ 
             
            ◆大好評!NHK教育「ピタゴラスイッチ」の「ピタゴラ装置」DVD!! 
            
            http://mesho.org/jump/pita.htm 
             
            ◆人間には幼児のうちに身につけないと、一生身につかないものがあります。 
            
            http://mesho.org/jump/flam.htm 
             
            ◆妊婦さんでも使える嫌煙飴。本気でタバコをやめたいなら! 
            
            http://nosmoking.mesho.org/ 
             
            ◆ビジネス、ダイエット、健康、子育て etc・・・。いろんなノウハウが 
             無料でもらい放題!! 人間関係やレシピなども♪ 
            
            http://mailzou.com/?M=525 
             
             
            ☆ mixiでマイミクさん募集中♪ 
            
            http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1199549 
             
             
            ●○●○●○========================================================== 
             
            <このメルマガについて> 
             
             ♪ 読んでくださってありがとうございます! 
             ♪ 当メールマガジンは、出産を控えている妊婦さん・妊夫さんに妊娠・ 
             ♪ 出産にまつわる豆知識をお届けしています。 
             ♪ 時には不安にさせるようなことも書いてしまうかもしれませんが、 
             ♪ 「あのとき知っていたら・・・」と思うよりは、知っていて始めから 
             ♪ 対処できる方が良いと考えています。 
             ♪ 
             ♪ どうしても心配なこと、医学的なことなどは、どんどん主治医の先生 
             ♪ や助産師さんに相談して、コミュニケーションを取ってくださいね☆ 
             ♪ コミュニケーションから信頼が生まれます! 
             
            <ご注意> 
             
             メルマガの記事は注意して書いておりますが、必ずしも万人に当てはまる 
             ものではありません。ご了承ください。 
             気になることがあったら医師・助産師などの専門家に相談して、その 
             指示に従ってくださいね。 
             
            ====================================================================== 
             
            このメールマガジンは「まぐまぐ!」を利用して発行させていただいています。 
              
            ⇒ このメールマガジンは、無料レポートを読んでくださった方にもお送り 
            ⇒ しておりますのでご了承くださいませ。 
             
             
            ★「登録・解除」は、↓のURLで行って下さい。 
             バックナンバーもコチラ! 
            
            http://mesho.org/birth/merumaga.htm 
             
             
            >>>>> ★ 桃teaの無料レポート <<<<< 
             
                    ↓↓↓↓↓ 
             
            「桃teaの無料レポート」の一覧ページ(下記5本があります) 
            http://mesho.org/birth/report.htm 
             
            ●「アレルギーなし! IQアップ! 健康で賢い赤ちゃんを 
              産むために 知っておきたい栄養の話」 
             
            ●「赤ちゃんができた! でも、産む場所はありますか? 
              出産難民にならないために、知っておくべき4つの事実」 
             
            ●「普通分娩? 帝王切開? これでバッチリ! いざお産! 
              出産入院準備品リスト80」 
             
            ●「自宅? 助産院? 小さな病院? 大きな病院? 
              あなたにピッタリの出産場所が見つかる! 
              出産施設の違いパーフェクトガイド」 
             
            ●「秋篠宮妃 紀子さまが帝王切開! 帝王切開理由の「前置胎盤」とは?」 
             
            ---------------------------------------------------------------------- 
            <メールについて> 
             
            ご意見、ご感想、リクエストお待ちしております♪ 
             (このメルマガから「返信」してくだい。ちゃんと私に届きます) 
             
            「メールしてあげようかな〜」という心優しい方は、お手数ですが下記の 
            注意事項をご一読の上お願いいたします m(_ _)m 
             
               ↓↓↓↓↓ 
             
            ・必ず「件名」を入れてくださいね。 
            (大量の迷惑メールと区別するため、「返信」した時に出る件名を 
             消さずにしておいていただけると助かります) 
            ・名前(ニックネーム可)も名乗っていただけると嬉しいです。 
            ・添付ファイルのあるメールや件名のないメールは内容にかかわらず 
             削除させていただきますのでご了承ください。 
            ・いただいたメールを、メルマガ誌上で紹介させていただく可能性も 
             あります。 
             より良い紙面を作るため、個人が特定できない形で引用させて 
             いただきますので、どうぞご了承くださいませ。 
             
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
            <知って安心! 不安をなくす、妊娠・出産の豆知識> 
            発行責任者 : 桃tea(ももてぃー) 
            Copyright(C)2005-2007 momotea all rights reserved 無断転載を禁じます 
            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
             
             
                   読んでくださってありがとうございました♪ 
             
                    あなたとあなたの赤ちゃん、そして、 
                       あなたの大切な人が 
             
                     幸せでいられますように・・・☆ 
             
             
             
             
            めそは昨日の朝、「寒いから学校休みたい」とぬかしました。 
            じゃあアンタ、雪国に生まれたら毎日休まなきゃいけないじゃないの〜! 
             
             
            ・・・結局、上着の下にトレーナーを着て出かけました。 
            制服なので、半ズボンなんですが(^^;) 
             
             
  | 
           
         
        
       
         |